0

うなぎにっし その63 かみきるか

どうもこんにちわ、うなぎです。

 

最近髪の量が増えて頭だけ暑いとかなったりします。

 

今週の休みの日にでも切りにいこうかなとか思っているのです

 

┼ヽ  -|r‐、. レ |

d⌒) ./| _ノ  __ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterかよ!

 
0

うなぎにっし その62 誕生日プレゼント

どうもこんにちわ、うなぎです。

 

明日の休み、日母方の祖母の誕生日が近いので何かプレゼントを買いに行こうと思っているんですが・・・

 

何を買おうかと迷います。

 

迷って夢タウンとかサンリブとかにふらっと行くと意外と良いものが見つかったりします。

 

その方法でなんか探すか、いっそなんか買ってくれと実弾を包むのもありかなとか笑

 

祖父ならアサヒスーパードライの500ml24本入りの箱で済みますが女性なんでわからんのです

 

 

まあなんか持ってこ

 
0

今週のメニュー

久しぶりの今週のメニューです。

 

今週はカルビクッパです!

寒い冬にぴったりの体暖まる料理です^^

 

昔焼き肉屋でバイトしていた時にずっと作っていたのでまあまあの自信作です^^b

 

是非ご賞味あれ!^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

 

 

・・・画像は容量が大きすぎてアップロードできなかったのじゃよ

 
0

うなぎにっし その61 何ば切っと?

どうもこんにちわ、うなぎです。

今回は何を切るかです

この前偶然後ろからあるメンバーさんの麻雀を見てた時の牌姿です。

%e7%89%8c%e5%a7%bf%ef%bc%91

赤5筒と赤5索持ち

東1局 3巡目

配牌から強烈に良く、ツモも無駄無くこの形に

跳満倍満クラスの和了もいける手

さて、何を切るか

 

Nさんは4萬切りでした

自分は6筒切りだと思いました

自分は聴牌枚数が多い方を選びましたがNさんは最終形を意識しての4萬切りだそうです。

 

なんとなく気になったので検証させてもらいます。

4萬

img_3085

すべて両面聴牌 打点も高い 萬子が埋まると亜両面

三色は手代わり待ち

6筒

img_3086

1、3萬、2、6索は愚形聴牌 萬子が埋まると亜両面 最高は4萬かな?

2、5、7萬と4索が埋まると456の三色チャンス

 

4索

img_3087

基本的には6筒と同じ

個人的には3筒入りでの三色ブレもあるけど345にも出来そうっちゃ出来そう

 

こんな感じですね 正解は無いんで愚形聴牌の拒否による振聴や最終形意識したい人は4萬

聴牌枚数優先したい人は6筒か4索かなと

 

個人的には4索>6筒 4萬は多分手をかけない

ちなみに結果は6筒が埋まって2−5−8萬でタンピン赤赤を次の順目に上がっております。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^;

^^^^^^^^^^^^^^^^;

^^;

;;

 

 

┼ヽ  -|r‐、. レ |

d⌒) ./| _ノ  __ノ

   
 
0

うなぎにっし その58 合鍵

どうもこんにちわ、うなぎです

 

先日、家の鍵を紛失してしまいました;;

で今日

合鍵を夢タウンに作りに行きました。

 

私は合鍵を作ったりすると8000円ぐらいかかるものと思っていたのですが;; ;;

意外や意外、648円で10分ほどで完成してました!

 

親に聞いたらそんなもんと言われてびっくりしました。

マスターキーというものが必要でした。 またマスターキーはなるべく使わないでマスターから作った合鍵を普段使用しないとマスターキーの方が劣化して使えなくなる場合もあるのを今日知りました。

なお、合鍵から合鍵を作るのは出来ない場合があったり、合鍵を作るのに一週間近くかかる鍵もあるそうです。

あのぶつぶつがついてるやつです。

key003

ディンプルキーというそうです。ぶつぶつが作る時に複雑なので専用の機械をメーカーから借りなければ作れないので時間とお金がかかるそうです。

 

一番はなくさないことですね!気をつけます!

 
0

うなぎにっし その57 文化の日

どうもこんにちわ

うなぎですー

 

11月3日文化の日は!

一時からOPENでっす!

御来店お待ちしております^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに日本国憲法が公布されたのが1946年の11月3日で文化の日

半年後の日本国憲法が施行されたのが1947年の5月3日で憲法記念日です。

公布は広めること、施行は実際に適応させることです。

 

 

昔社会科の授業でやったのを思い出すようなちょっとした豆知識でした。