0

今週の反省点まとめ①

こんにちは紅葉っちです(^○^)

今回は恥ずかしながら本走での反省点を挙げていきたいと思います!

東3局3本場の牌姿

IMG_0780 ドラ6m

ここから4・5で3mを鳴いたのですが、ドラ引きスライドを考慮して2・4mのカンチャンで鳴くべきでした。私はネット麻雀の自動に頼ってばっかりだったので良形変化やスライド形の鳴き判断を見分けるのって結構苦手です…

バイト入ったばかりの初めの頃は45668で5を4・6のカンチャンで鳴いて良形変化できることすら知らなかったぐらいでした(・・;)

オーラスアガリトップでの牌姿

IMG_0781

序盤で上家から6sがでた時に鳴いて前進すべきだったのですが、誤ってスルーしてしまいました。鳴くか否かあらかじめ考えておくべきだったと反省しています…

反省点や実践譜は毎週週末に更新していこうと思っております!参考には全くならないとは思いますが、これからも見てくれる方いらっしゃいましたらとてもうれしいです♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

昨日バイト帰りのコンビニでこんなの見つけました!

IMG_0785スクリーンショット 2015-12-20 19.58.08

一気に全種類買うのも恥ずかしいので1日1個買ってコンプすることにしました\(^▽^)/

 
0

旅行へ行ってきました〜

こんにちは、紅葉っちです。先週ハウステンボスに1泊2日の旅行へ行ってきました。

まずは園内の住宅地から

IMG_0724

基本クルーザー移動で郵便局や競馬場などある程度の公共施設は揃っているみたいです。

相場は2000万〜2億らしいです✌(꒡͡ ો ̼̮ ꒡͡✌)

宝くじが当たったらここ住んで一生ニートします笑

 

暗くなり、イルミネーションがつきました!

IMG_0725  IMG_0726

IMG_0727 IMG_0745

IMG_0748 IMG_0734

めっちゃきれい!

時計塔から花畑まで流れる光はまるで本物の滝のようでした!

宿泊先はホテルヨーロッパでした!

IMG_0743 IMG_0744

公営の社交ダンスと舞踏会がとても気になって少し高かったここを選びました。

もちろん知識は全くないので遠くから傍観してるだけでしたヾ(。﹏。)ノ゙ 福地さん来た時に少しダンス教えてもらえばよかったかも笑

福地誠先生

お部屋なう(⁰︻⁰)

IMG_0753

一番安いグレードですがそれでも贅沢な空間でした! 10万越えのスイートルームとか結構気になる( ´˂˃` )

2015年のとても楽しい思い出になりました!

 

 

 

 

 

 
0

店長雑記 その7

どうもこんにちわ、店長でつ §§・ิつ・ิ)

今日の内容はちょっと現代麻雀よりの考え方かもです

福地誠先生やネマタさんにちなんで5ブロック打法と6ブロック打法について

 

(もしかしたら無意識にこういう風に打っている方が多いかもです)

 

以降ドラや点数状況などは明記しない限り考えません

このような牌姿があるとします

名称未設定

 

ここから何を切るか

現在この手には

名称未設定名称未設定 2名称未設定 4名称未設定 58という塔子がありますね

ここでは1面子5塔子になっています

5ブロック打法の場合、名称未設定 5名称未設定 4の塔子落としをします。

一方、6ブロック打法の場合、名称未設定を落とします。

5ブロックの場合、落とした塔子のロスが有りますが、1向聴からテンパイになる受け入れが増えることが多いです。

6ブロックの場合だと、その瞬間の塔子の受け入れをマックスにしますがどこかの塔子落としはほぼ数牌なので防御面では一抹の不安が残ります。

 

どちらが有利だというのは一概には言えないので状況によって使い分けるのですが嵌張や辺張などの愚形が多い時や受け入れにドラや手役が絡むパターンの時は6ブロックで、名称未設定 2など、両面+頭などの強い形が多い時はさっさと愚形塔子を払って5ブロックにした方がいいと私は思います。

 

まだこれだけでは全然説明できていないのですが、おおまかな所だけつかんで頂けたら、こんなのもあるんだなと思ってくれたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこれは2ブロックeita01(瑛太さん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EXP=1449925299

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ

 

 

 
0

紅葉っちですよー!!✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌

こんにちは!

ナオさん、店長に続きこのブログを担当させてもらいます紅葉っちです!┏(⑅・ω・´ ┓)=3

まずは自己紹介から入らせていただきます!( ・ิω・ิ)

私は現在大学生でスタジアムではアルバイトとして働かせてもらっております!一番若いです!!

趣味はゲーム全般です!

最近は先週発売したモンスターハンタークロスを寝る間を惜しんでやりこんでますね!俺もやってるよーってお客さんいらしたらぜひ声をかけてもらいたいです!ちなみに大剣とヘビィの高火力ゴリ押しが得意ですっ!

麻雀はネットゲームの天鳳から入りました!きっかけは俗にいう厨二病ってやつですww当時は色々と黒歴史がぁぁぁ笑

さておき、私がこれから更新していく内容は主に本走での実践譜・何切る問題をランキング制で検証してみたり、たまに趣味や雑談の話をやっていこうと思っております!( ・ัω・ั)

社会勉強中でまだ色々と分からないことだらけですが、これからよろしくお願い致します!(∩Θ∩)

 

 

 
0

店長雑記 その4

どうもこんにちわ、店長です。

最近ベッドが欲しくなってきた今日このごろです。(꒪່౪̮꒪່)

 

来月からポイントバトルが始まります!ポイントバトルとは、参加者の中からレーティングや勝率、一番乗り、来店回数などの順位ポイントでの総合ポイントを競うスタジアムのオリジナルイベントです。

上位入賞者には。ゲーム券や食事券などの景品があります。中には、1日打ち放題のワンデーパスポートというのもあります!✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌

過去二回開催されましたが、優勝者は二回とも同じ方でした。

 

そして今回三回目のポイントバトルですが、上位入賞にはある程度のコツが有ります。 まずレーティングや勝率ですが、麻雀の調子は日や月によって変わりますので稼げないところではあります。

なので他の人と差を付けるには! 来店日数や一番乗り数、トップ回数などの項目で上位を目指すことがポイントバトルでの上位入賞のコツだと思います。(ง ˙ω˙)ว

腕に自信のある方は全部上を狙うのが一番ですが☝( ◠‿◠ )☝

 

12月は福地誠さんとネマタさんもゲストでいらっしゃいます!近代麻雀や麻雀の戦術書をいくつも手がけている方々なので手強い相手です`・ω・’ b

イベント盛りだくさんのスタジアムです^^^^^^

 

 

 

 

 

 

 

 

あと私最近デザート作りに興味があります。たまに店で作ってTwitterにのせてるんで食べたい方は言ってください。味は知りません。

 

 
0

店長雑記 その3

たまには真面目?な話題を

 

一貫性という言葉がありますね。 麻雀だけでなく、生活や仕事にも幅広く使われる言葉だと思います。

今回はこの一貫性に関して

 

一般的に麻雀において一貫性とは、同じ状況では常に同じ選択をする、自分の有利になるように打つというものだと考えています。

これは個人の考え方によって定義が変わるのでこれというのは難しいですがだいたい同じようなものではないでしょうか。

 

一貫性のある打ち方をすることで、状況や運に惑わされず自分の有利になる打牌をできます。また、なにかミスがあった時に常に同じ選択をしていることで、このときはたまたま失敗したけれど間違ってなかったという風にメンタルをぶらさずに冷静になれます。 麻雀においてメンタルは相当重要なので、メンタル面を安定させるためにも大事なファクターとなり得る物でしょう。

逆に一貫性がない打ち方はどうでしょう。 一見、悪い打ち方に見えますが言葉を変えてみましょう。

 

打ち方に柔軟性があるとかどうですかね。 順目や捨て牌によって常に変化していく状況に対して適切な打牌や選択をすることで様々な状況に対応に対応できるようになります。一度は染めようと思ってテンパイを外したけど場に安い色を持ってきてその待ちで待つ、だったり。で結局染まっててツモってて一貫性がないように見えます。が、そのときに場に安い色で待った方が最善であると判断したのだったらそれは柔軟な対応だと自分は思います。失敗は結果論。

ただしここで問題なのは、あの時いつも通りこうしておけば良かったと後悔したり他の人に一貫性がないからそうなるんだと言われたりしてメンタルを崩してしまい、以降の麻雀に影響させてしまうことです。

 

つまり、自分の結論としては一貫性も柔軟性も大事だがどちらかを盲信しすぎるのは危険ですし、どちらを重要視するかは個人の自由なので他人に流されないような打牌をするべきだと思います。

 

以上ですん

 

 
0

臨時店休日のお知らせ

どうもこんにちわ、店長です。

 

さて、今月の11日つまり11月11日にスタッフ一同で研修会を行なうことになりました( ´˂˃` )

ですので誠に勝手ながら、11日はお休みとさせて頂きます。

 

研修会では、接客やマナーなどを中心によりよい店作りやスタッフのレベルアップをするための研修などを行います。

去年6月23日のスタッフ研修会にも私はいましたが、前回よりメンバーも増えているのでどうなるかが楽しみです。

 

11月12日より生まれ変わる麻雀スタジアムにご期待ください!╭( ・ㅂ・)و

 
0

大入り祝い^ω^

おあがりよ!

 

どうもこんにちわ、店長です。

 

先日、大入り祝いとしてスタッフ一同にお店側から出前をごちそうになりました!

釜飯と寿司がありまして、自分はお寿司を頂くことに╭( ・ㅂ・)و

 

IMG_2046

 

大トロや穴子、うにいくらなどたくさんの海の幸をふんだんに使ったお寿司の盛り合わせです٩( ᐛ )و

脂がすごくのっていて、ネタ本来の味がすごく引き出されています。とても美味しかったです!

 

たまにでもこういうものを頂くとこれからも仕事を頑張っていこうという気が強くなりますね^^

釜飯も今度自分で食べて見ようかなと思ったりもヾ(๑ゝω・)ノ

 

 
0

MDS9月集計結果ですん

ヤメローシニタクナーイ

 

どうもこんにちわ、店長です。

MDSの9月の集計結果です!

私の成績は聞かないで〜=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ

 

 

●レーティングランキング

1位 たかし様 448.3

2位 かぼすとりん様 369.7

3位 シュウジ様 316.1

4位 ジュン様 217.7

5位 ササキ サンソ様 199.8

 

 

●偏差値ランキング

1位 ジュン様 62.6

2位 かぼすとりん様 62.1

3位 ササキ サンソ様 61.2

4位 シュウジ様 60.0

5位 たかし様 59.2

 

●連対率ランキング

1位 ジュン様 67.24%

2位 かぼすとりん様 65.52%

3位 ササキ サンソ様 62.50%

4位 シュウジ様 61.96%

5位 たかさん様 61.76%

 

●勝率ランキング

1位 シュウジ様 38.04%

2位 たくや様 35.00%

3位 ボッコイ様 34.38%

4位 たかし様 34.12%

5位 片ちん様 33.33%

5位 ササキ サンソ様 33.33%

 

となっております。

やっぱり上位ランクに入ってる方はすごいと思いますね。自分は何日間か成績がよくなるととたんに調子に乗って次の週には倍以上負ける、というようなパターンを周到してますんでランク外が定位置ですん✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌

ちなみに私は平均かその下をうろちょろしてます( ತಎತ)

 

やはりトップを意識して打つとトップは増えますがラスももりもり増えるし、ラスを意識して打つと3着と2着が増えてトップが減ることが多いんで難しいですね。

麻雀難しいヾ(。﹏。)ノ゙✧*。

 

 
0

temple templa

どうもこんにちわ、店長です。

 

最近日をまたいで7連続ラスという輝かしい成績をとった男です。ちなみに私の過去最高は9連続でこの記録はスタジアム史上でもいないだろうとスタッフのNSOKさんに言われました。

はっはっはワロス   ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩

˂⁽ˈ₍ ⁾˲₎₌

 

はいこんなどうでも良い私の話は置いておきましょう。話はかわりますが、当店では少し前から揚げ物としてカツカレー、カツ丼を出しています。

きちんとしたフライヤーも買ってるんでいろいろ用途がありますがずっと使い続けると油がやっぱり悪くなってきますよね。₍₍ ᕕ(  ・᷄ὢ・᷅  )ᕗ⁾⁾

そこでタイトルのこいつの出番です。IMG_1909

 

こいつはフライヤーやフライパンの鍋の廃油を寒天みたいにして固めることができる優れものです。こいつを使ったところこうなりました。

 

 

IMG_1900

 

見事に固まりました!羊羹みたいです。でも味はクソまずいでしょう (:3っ)っ -=三[_____]

捨てるのも簡単で掃除も楽で、新品の油で揚げる揚げ物はとても美味しそうです!

 

もし機会があれば使ってみると面白いと思います_(ゝ「ε:)