0

臨時店休日のお知らせ

どうもこんにちわ、店長です。

 

さて、今月の11日つまり11月11日にスタッフ一同で研修会を行なうことになりました( ´˂˃` )

ですので誠に勝手ながら、11日はお休みとさせて頂きます。

 

研修会では、接客やマナーなどを中心によりよい店作りやスタッフのレベルアップをするための研修などを行います。

去年6月23日のスタッフ研修会にも私はいましたが、前回よりメンバーも増えているのでどうなるかが楽しみです。

 

11月12日より生まれ変わる麻雀スタジアムにご期待ください!╭( ・ㅂ・)و

 
0

大入り祝い^ω^

おあがりよ!

 

どうもこんにちわ、店長です。

 

先日、大入り祝いとしてスタッフ一同にお店側から出前をごちそうになりました!

釜飯と寿司がありまして、自分はお寿司を頂くことに╭( ・ㅂ・)و

 

IMG_2046

 

大トロや穴子、うにいくらなどたくさんの海の幸をふんだんに使ったお寿司の盛り合わせです٩( ᐛ )و

脂がすごくのっていて、ネタ本来の味がすごく引き出されています。とても美味しかったです!

 

たまにでもこういうものを頂くとこれからも仕事を頑張っていこうという気が強くなりますね^^

釜飯も今度自分で食べて見ようかなと思ったりもヾ(๑ゝω・)ノ

 

 
0

MDS9月集計結果ですん

ヤメローシニタクナーイ

 

どうもこんにちわ、店長です。

MDSの9月の集計結果です!

私の成績は聞かないで〜=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ

 

 

●レーティングランキング

1位 たかし様 448.3

2位 かぼすとりん様 369.7

3位 シュウジ様 316.1

4位 ジュン様 217.7

5位 ササキ サンソ様 199.8

 

 

●偏差値ランキング

1位 ジュン様 62.6

2位 かぼすとりん様 62.1

3位 ササキ サンソ様 61.2

4位 シュウジ様 60.0

5位 たかし様 59.2

 

●連対率ランキング

1位 ジュン様 67.24%

2位 かぼすとりん様 65.52%

3位 ササキ サンソ様 62.50%

4位 シュウジ様 61.96%

5位 たかさん様 61.76%

 

●勝率ランキング

1位 シュウジ様 38.04%

2位 たくや様 35.00%

3位 ボッコイ様 34.38%

4位 たかし様 34.12%

5位 片ちん様 33.33%

5位 ササキ サンソ様 33.33%

 

となっております。

やっぱり上位ランクに入ってる方はすごいと思いますね。自分は何日間か成績がよくなるととたんに調子に乗って次の週には倍以上負ける、というようなパターンを周到してますんでランク外が定位置ですん✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌

ちなみに私は平均かその下をうろちょろしてます( ತಎತ)

 

やはりトップを意識して打つとトップは増えますがラスももりもり増えるし、ラスを意識して打つと3着と2着が増えてトップが減ることが多いんで難しいですね。

麻雀難しいヾ(。﹏。)ノ゙✧*。

 

 
0

temple templa

どうもこんにちわ、店長です。

 

最近日をまたいで7連続ラスという輝かしい成績をとった男です。ちなみに私の過去最高は9連続でこの記録はスタジアム史上でもいないだろうとスタッフのNSOKさんに言われました。

はっはっはワロス   ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩

˂⁽ˈ₍ ⁾˲₎₌

 

はいこんなどうでも良い私の話は置いておきましょう。話はかわりますが、当店では少し前から揚げ物としてカツカレー、カツ丼を出しています。

きちんとしたフライヤーも買ってるんでいろいろ用途がありますがずっと使い続けると油がやっぱり悪くなってきますよね。₍₍ ᕕ(  ・᷄ὢ・᷅  )ᕗ⁾⁾

そこでタイトルのこいつの出番です。IMG_1909

 

こいつはフライヤーやフライパンの鍋の廃油を寒天みたいにして固めることができる優れものです。こいつを使ったところこうなりました。

 

 

IMG_1900

 

見事に固まりました!羊羹みたいです。でも味はクソまずいでしょう (:3っ)っ -=三[_____]

捨てるのも簡単で掃除も楽で、新品の油で揚げる揚げ物はとても美味しそうです!

 

もし機会があれば使ってみると面白いと思います_(ゝ「ε:)

 

 
0

久留米市後援「敬老福祉交流麻雀大会」

本日、麻雀スタジアムにて「敬老福祉交流麻雀大会」が行なわれました!麻雀スタジアムは、久留米インター入口のすぐ目の前にあるのですが、少し分かりにくいです。というのは、看板が見えなくなってしまっています。また、メイン道路ではなくその脇道に面しているためそのまま通り越して迷われる方が結構います。電話で道を聞かれた時の説明はだいたいこんな感じです。

「立花うどんさんはご存知でしょうか? はい、立花うどんさんを越えられたらですね、すぐ横道に入って下さい。看板が見えなくなってしまっているのですが、麻雀の旗が立っています。・・・・・あっ私道にでてますから、、あっ立花うどんさんまで行きましょうか? 麻雀の旗をもってますから!」

 

今日は12時受付開始だったので、11時40分くらいから12時30分まで立花うどんさんの前で立ち番してきました。年配の方からジロジロ見られたりしましたが声はかけてもらえず。その代わり3人組の若い方が「敬老麻雀大会だーーーっ!」と反応してくれました(笑)

 

久留米敬老麻雀大会
keirou2015_2

やはり、大会の前に立花うどんさんでお食事をされて来られた参加者さんが多かったようですね。12時30分に店に戻ったらもうみなさん揃われていました。松岡保治市会議員も応援のご挨拶に来て下さいました。(写真とりわすれ><)

久留米敬老麻雀大会 久留米敬老麻雀大会 久留米敬老麻雀大会 久留米敬老麻雀大会

女性麻雀教室の生徒さん達が今年は参加できないとのことで、女性の参加者さんが5名でしたが32名8卓にて大会が行われました。できれば男女半分半分くらいが理想ですがみなさんにとても楽しんで頂けたようでした。クライマックスは、やはりワンフーロであがられた字一色!!
久留米敬老麻雀大会 久留米敬老麻雀大会 久留米敬老麻雀大会 久留米敬老麻雀大会

今回1階と2階に分かれて行なったので少し大変でした。なので昨年に続いてボランティアに来てくれた坂口さん本当に助かりました。ありがとうございました! また、2階のお客さんには5時まで禁煙していただきました。ご協力していただき本当にありがとうございました。その他大会の結果や詳細については久留米麻雀業組合(KMU)のホームページにて近日中に公開する予定です。

また、「麻雀スタジアム1階」にて初心者の女性でも安心の「久留米ニコニコ健康麻雀教室」をスタートします。只今登録会員募集中。みんなでワイワイ楽しめるようできるだけたくさんの方のお申し込みをお待ちしています!

久留米健康麻雀教室

 
0

体調管理は大事ですねホント

Ⴛ̅̀∣ժ̅ ꒭੭ੇ Ⴛ̅̀ㄜ˝Ɩ ıまਭ

 

店長の荒巻です。

 

もう秋ですね( ・ิω・ิ) 夜も肌寒くなり、寝るときに布団かぶったりすることも多くなってきました。

 

さて、今日はちょっとアホな自分の話。先日の火曜日実は私出勤の予定だったんですが臨時に休みを頂きました。

 

というのも馬鹿な話なんですが本走中に背伸びをしていたところ首の筋肉を痛めてしまい、寝違えたような状態になってしまいました。そしてその状態で麻雀を打ったりラストの片付けをしていましたがもう首を動かすだけで痛みが走り、落ちてる物も満足に拾えないくらいでした(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)

 

そして月曜、この日は他のメンバーにいろいろ迷惑をかけながらなんとか乗り切って火曜日、実家での電気マッサージや針治療でなんとか通常業務ができるようになったのです

 

ちなみに実家が整骨院だったんで治療の環境が整っていましたのでよかったですˁ῁̮ˀ原因は運動不足でした_(´ཀ`」 ∠)_

 

みなさんも首をやってしまうとかなりやばいのでお気をつけ下さい。

 
0

たまにはサンマでも

どうもこんにちわ、店長の荒巻です。

九月に入り、若干涼しくなってきましたね。エアコンがなくても風があると夕方は大丈夫な気がします・x・;

 

さて、先日卓が割れた時、残られたお客さんが三人打ちをしたいとおっしゃったのでメンバー二人はいって三人打ちをしました!

当店の現在のルールは完全先付けの二翻縛りで(変更される場合も有ります)、最近の一翻縛りとはちがうちょっと難しいルールになっています。

で三人打ちをやっているとやっぱり手が早く高く仕上がりますから高打点のぶつかり合いで楽しいです^^

 

四順目でメンホン東中発の出上がり三倍満の対々三暗刻をはったなんてざらにあったりします><;

やはり大きい手を作ってあがると嬉しいもので、ついつい相手のリーチなどにも押したりしてしまって振り込む、なんてこともあったりと麻雀の一つの楽しみ方としてはとてもいい物だと思います✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌

 

興味のある方は是非、スタッフまでˁ῁̭ˀˁ῁̮ˀˁ῁̱ˀˁ῁̥ˀˁ῁̼ˀˁ῁̩ˀˁ῁̬ˀˁ῁̯ˀˁ῁̰ˀˁ῁͓ˀ

 
0

店長就任します!

どうもこんにちは、うなぎです。

このたび、九月一日から店長に就任させて頂くことになりました!

まだまだ分からないことや至らないところもありますが、

お客さんやスタッフ、関係者の方々が笑顔でいられるような店作りをしていけるように

精一杯頑張っていこうと思っておりますのでよろしくお願いします!

 

 

 
0

麻雀スタジアム 1階店舗新規オープン☆ 健康麻雀も!

ご存知の方も多いかと思いますが、間もなく麻雀スタジアム1階店舗が新規オープンになります!

「できればお盆前にオープン」「遅くても9月1日オープン」という予定が、おしておして9月5日プレオープンという予定に変更になりました。

1階店舗オープンを楽しみにしてくれている方々には本当に申し訳なく思います。

まだいろいろと準備しなければならないことがたくさんです(汗)

なんとか、5日までにはお客さんが入店できる状態にできるよう頑張りますが、まだお食事メニューやその他店内設備がなどが不十分な状態での「プレオープン」となりますのでご来店いただける方はその辺ご了承いただけるようお願いします。

 

1階は貸卓(セット)と健康麻雀や麻雀教室をメインでする予定です。

貸卓は卓によって料金をわけ、1時間800円から考えています。個室のビジネスルームもあります。

詳細が決まり次第またご案内させていただきます。次の投稿では画像つきで紹介できればと思います!

 

工事中の画像ですが、いくつか紹介します! 真夏の工事でとっても暑かったですが結構楽しかった (ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )  例えばこの軽天の間を通るときとか(笑)

kouji2

いろいろと手伝ったり、自分たちでやったりしたので、今年の目標であった「電ドラを使えるようになる」を達成! ビス打ちもお願いしていくつかやらせてもらいました ◝( •௰• )◜

kouji1

kouji3

カウンターは子供を預かるのを条件でマスターのお友達にとても安く作って頂きました!
kouji4

5時間くらいで完成! その間小さいお友達とはお絵描きをしたり、ボール遊びをしたり、麻雀をしたり(笑)
kouji5

また、今回の工事で業界用語をいくつか覚えました!

  1. 「ほる」ことを「はつる」という
  2. 「高さ」のことを「レベル」という
  3. 「この高さと合わせる」とか「この位置と合わせる」という時は「つらで合わせる」という
  4.  タイミングを合わせる時は「今です!」ლ(ಠ_ಠ ლ)っていう
  5.  上手くできなかった時は「あーくそっ!」って言う(笑)

工事初期の頃の画像ばかりですがこの後、クロス ➡ 床 ➡ 片付けなど。 また途中トラブルもいろいろありでまだバタバタしている状況です(。✖д✖。)

 
0

初投稿につき!

初めまして! 今日から私もブログを更新させて頂きます、うなぎです。

 

だいたい毎日お店にいるんで毎日更新を目指して頑張ります!

 

が、木曜日は休みなので更新はお休みさせて頂きます_(┐「ε:)_

 

それではこれからよろしくお願いします!